こんにちは。相続部門の矢野です。
前々回のブログで税理士試験•住民税を受験したと書きましたが、先日結果が出まして無事に合格していました!
税理士資格を取得するためには合計5科目に合格する必要があるのですが、晴れて5科目合格を達成することができました!
(5科目合格者は官報に掲載されることから、5科目全てに合格することを"官報合格"と言います。)
いま、解放感に満ち溢れています(笑)
私は5年間受験生活を続けていましたが、
5年の間ずっと、机に向かえる時間はもちろん、すきま時間やながら時間も勉強のことばかり考えていました。
特にキッチンで家事をしながら理論暗記をしていることが多かったので、試験が終わってからも数ヶ月間は、キッチンに立つと脳から「理論暗記しろー」と司令が飛んできたほどです(笑)
辛いこともありましたが、受験勉強を続けられたのは家族や職場の皆様、資格学校の先生方、友人知人が応援してくれたからに他なりません。
本当にありがとうございました。
自分の大切な人達に官報合格の報告をする日を迎えられて感無量です。
今までずっと官報合格をゴールと定めて日々過ごしてきましたが、官報合格が実現した今は、税理士有資格者として新たなスタートに立ったんだなぁと、とても晴れやかな気持ちです。
税理士有資格者として今後の夢や目標も新たにできたので、一日一日を大切に、自分をアップデートしていけたらと思います!