こんにちは!
東京事務所の小間澤です。
今回は、私が毎朝の日課にしている「朝の散歩」についてご紹介したいと思います。
出勤前の30分ほど、近所を歩くようにしているのですが、静かな街並みや季節の空気を感じることで、気持ちがすっきり整います。歩いているうちに体もじんわり温まり、自然と前向きな気持ちになれるのが、この習慣の好きなところです。
調べてみると、朝の散歩には自律神経を整えたり、集中力を高めたりといった効果があるそうです。体内時計がリセットされることで、1日のリズムも整いやすくする効果も期待できます。実際、私も散歩を始めてから午前中の頭のスッキリ感が違うように感じています。
ただ、今の季節は暑さとの付き合い方が大切です。私は早朝の比較的涼しい時間帯を選ぶようにしつつ、帽子の着用や日焼け止めの使用を忘れないようにしています。また、散歩前後にはしっかりと水分をとることも意識しています。
夏の朝散歩は気持ちいい反面、油断すると熱中症や日焼けのリスクもあるので、みなさんもぜひご注意を。無理のない範囲で、気持ちよく身体を動かす時間を取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!